Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
グローバル展開が急速に進んでいる Alibaba Cloud のセミナーです。 クラウドを利用しているが、BCP対策などで他社クラウドが気になる方、中国など海外ビジネスに興味の有る方、とりあえず触って見たい方、ご参加下さい。
イベント終了後に会場近辺で懇親会を企画しておりますのでアンケートにお答え頂けますとと幸いです。
アジェンダ
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
18:45 - 19:00 | 受付 | |
19:00 - 19:05 | 開始のご挨拶 | COLSIS ナガタニ |
19:05 - 19:20 | Alibaba Cloud ECSを使ってみた~AWS EC2との違い | 稲葉サーバーデザイン 稲葉さん |
19:20 - 19:40 | AliEaters 中国・Alibaba視察ツアーのふりかえり | SBクラウド Qiuさん (Solution Architect in SB Cloud) |
19:40 - 20:00 | Alibabaのサーバーレスサービスとkintoneを連携してみた ~AWSのサーバーレスサービスとの違い | ラジカルブリッジ 斉藤さん |
20:00 - 20:10 | 休憩 | |
20:10 - 20:30 | Alibaba Cloud TCC 2018情報 | アリババクラウド 莉奈さん |
20:30 - 20:40 | TCC振り返り | COLSISナガタニさん |
20:40 - 20:50 | IOT関連 | SBクラウド 大石さん |
20:50 - 21:00 | AliEaters Tシャツプレゼントじゃんけん大会 | SBクラウド 大石さん |
参加費
イベント参加費は無料となります。 お気軽にご参加ください。 懇親会費は別途3500円を頂きます。
懇親会
ビアホール BaRENWALD
21:20〜
参加費 3500円
〒060-0061 北海道札幌市中央区 南1条西9丁目1−2 第2北海ビル
イベント受付時に懇親会も受付致しますので、参加の方はお釣りの無いようにご用意下さい。
会場
- Wall セミナールーム
- 札幌市中央区北2条西10丁目2番地7 Wallビル B1セミナールーム
wifi
会場にはwifiが設置されております。
主催
- COLSIS
- SBCloud
- AliEaters
スピーカー紹介
SBクラウド Solution Architec Qiu
来日10年
会社、国という枠にとらわれずに、コミュニティ活動を通じて修業中です。
自分にとって、2015年AWSとの出会いはファーストインパクトで、2018年Alibaba Cloudとの出会いはセカンドインパクトです。
アリババクラウド 莉奈
AlibabaCloud Japan マーケティング総括部 日本に進出しているアリババクラウドの認知度を高めることを精力的に進めています。
SBクラウド 大石裕一
SBクラウド株式会社 マーケティング統括部 課長
ソフトバンク社にて12年間勤務し、ウォルト・ディズニー・ジャパン社とのMVNO事業 DisneyMobileや米国Sprint社とのスマートフォン共同開発など外部企業との共同事業に多数従事。2016年よりSBクラウドへ出向、アリババとの共同事業でAlibaba Cloudを日本で立ち上げ、今に至る。
COLSIS 永谷 理
株式会社COLSIS 執行役員CTO
2000年から地元北海道でWEB関連のディレクションや制作に関わる。2006年から東京にてECサイトやポータルサイトのサーバーサイドエンジニアとして大規模トラフィックを扱う技術を経験。現在はコルシス札幌支社に勤務しエンタープライズ系インフラ構築や、ECサイトなどのシステム開発に従事。
ラジカルブリッジ / リトルヘルプ 斎藤 栄
ラジカルブリッジ 代表 / リトルヘルプ CTO兼宴会部長 Mr.Cloud(クラウドおじさん) / kintoneエバンジェリスト
2012年ラジカルブリッジ設立。~ITでみんなに"WAKU WAKU"を~ をスローガンに、 主に中小事業者向けにクラウドを活用した業務支援システムの導入や運用サポートを 数多く手がける。 2014年よりサイボウズ公認kintoneエバンジェリストとして、勉強会コミュニティ 「kintone Café」の運営や各種イベントでの講演を精力的にこなすと共に、 kintoneを活用した『89,890円からはじめる定額制業務アプリ構築サービス 《ベストチーム365》』を展開。
稲葉サーバーデザイン 稲葉 一紀
稲葉サーバーデザイン
札幌市在住。サーバー構築専門のフリーランスエンジニア。IaaSクラウドを扱うことが多い。
その他
当日は写真を撮らせて頂きますがNGの方は受付にお伝え下さい。